HOME同友会ニュース活動報告

【23.06.20】開催しました/公開行事「経営指針書への取り組みで社員の意識改革へ〜更新し続けることで見えてくる経営者の責任〜」報告者:株式会社 ピアノファクトリー 代表取締役 横田 摂矢 氏

東備支部5月例会・活動報告
経営指針書への取り組みで社員の意識改革へ
〜更新し続けることで見えてくる経営者の責任〜


<報告者>岡山同友会・岡山南支部役員
     株式会社 ピアノファクトリー 代表取締役 横田 摂矢 氏
 \;

日 時: 2023年5月16日(火)18:30〜
会 場:体験学習施設 百花プラザ


<討議の柱>
「経営指針書はなぜ必要だと思いますか?」

参加者の主な感想

●経営理念と経営指針書の必要性について学びました。今後、指針書を更新するにあたり、スタッフの関与について進めていこうと思いました。
●「続ける」ことの大切さ
●改めて経営指針書の大切さと「更新と実践」を続けることが本当に大切だと学びました。
●外部環境に関わらず、自社固有の役割と企業価値を突き詰めていくといところに共感しまた。
●社員が「何をすれば良いか」を「把握」し「迷いを失くす」ために経営指針書をやり続ける事をしていきたいと思います。
●先日の研修会において、10年ビジョンが全くワクワクできないとご指摘受けました。本日拝見させて頂き、ワクワクといったものがどういったものかが理解できました。早速模倣させていただきます。
●指針書を少しずつレベルアップさせ、社内の浸透が進んだ様子が伺えとても良かったです。今日の報告の話には出ませんでしたが、日々の社長の積み上げが社員の自主性を育んだのではないかと思います。グループ討議も熱心に同友会で勉強されている人が多く有意義でした。
●職人から経営者へ変わって行く過程がとてもリアルに表現されていて報告作りにおいても学びの多い例会でした。指針書の作り込みも素晴らしく、大変参考になります。社員参画で作成するのは弊社も実施していますが、もっと多くのパートを任せて作り込みたいと思いました。また指針書の運用方法(定例ミーティングとアクションプランの確認、書き込むスタイル)なども丁寧にご説明いただいたので、早速自社で実践します。

 \;

▲ このページの先頭にもどる

公開行事案内へ

入会案内へ

トップページに戻る

同友会ニュースのインデックスへ

同友会とは?へ

岡山同友会とは?へ

活動内容へ

所在地・連絡先へ

個人情報保護方針

対外情報発信についてのガイドライン

リンク集へ

同友会活動システムイードウユウへ
中小企業家同友会共同求人サイトジョブウェイへ
中小企業家同友会全国協議会のサイトへ
同友会会員企業検索のページへ